軒率をリサーチ | ラーメンバー 「Imagine」 コラム版

軒率をリサーチ


えー、最近バイク通勤です。
5年ほど前に買ってほとんど乗ってなかった・・・。
ホンダのカブですが、ちとオシャレなデザインで若者をターゲットにした、
「リトル・カブ」という50CCのやつです。
中々いまどきの気候は、バイクに心地よい。

てなわけで、昼休みに「プロロンッッ~」とラーメン食べに出陣。
行ったのは佐賀市松原三丁目の「来々軒」。
かの「中川輪業」の対面あたりにあります。
食べるのは、かれこれ20年ぶりぐらいかも。
味の記憶はもちろんナッシング。
メニューを眺めてみると、「麺」の他に「単菜」「点心」との言葉が。
町の中華屋という塩梅です。
「麺」メニューがちと意外。
メニューに書かれている順に、味噌ラーメン・醤油ラーメン・塩ラーメン・坦々麺・皿うどん・ちゃんぽん・ラーメン・パリパリ麺というオーダー。
ラーメンのスープのバリエーションの多さは、味と反比例するような気がしないでもないが、
味噌・醤油・塩に触手が動く。
が、まずはデフォからと、ラーメンを食べてみる。

豚骨&鶏がら出汁で、麺は細麺。
スープの色がちと乳白色系で不安な色彩に見える・・・。
食べてみるとスープといいチャーシューといい麺といい、
昔死ぬほど食べてた、明星食品の「久留米屋」というカップ麺を彷彿とさせる味。
つーか、「久留米屋」を全ての面でグレードアップしたようなカンジ。
まずくないけど、お店で食べるラーメンとしては、好みの方でないな~。
重いけど、濃厚でない味つーか、なんつーか・・・。

他の麺類や中華丼、マーボー丼は気になるので、再来店しよう。
ちなみに対面の「中川輪業」のポップ、「冬のソナタ 見るのはドナタ」というのは、
ヘタウマでコテコテで、やっぱココロに刺さる。(笑)


ところで、佐賀には「軒」を持つラーメン屋が多いような気がしないですか?
へのさんは「麺喰い日記」で~『軒』を訪ねて~というステキなシリーズを展開されていますが、
確かに軒の付くラーメン屋は総じて昔からの古い店で、滋味系な安らぎでマッタリする店が多いようです。
てな展開で、Yahoo!電話帳で、
佐賀・福岡・北九州・久留米の各市の「軒率」を調べてみました。
もっとも、電話帳ですからチェーン店の営業本部とか、FAXが掲載されていたりとか、
ラーメン店でなく食堂等で掲載されていたりする店もあるでしょうから、
かなりアバウトですけどね。
(今日食べた来々軒も中華で載ってます。爆)

佐賀市 ラーメン店 72店 軒が屋号に付く店 19店  軒率 26%
福岡市 ラーメン店 429店 軒が屋号に付く店 23店  軒率  5% 
北九州市 ラーメン店 307店 軒が屋号に付く 店55店  軒率 18%
久留米市 ラーメン店  77店 軒が屋号に付く 店12店  軒率 16%

ウオー、佐賀市がぶっちぎりのトップです。(笑)
田舎の裏返し?古き良きものが綿々と存在し続けるステキな状態と、
ポジティブに評価しておこう。

参考までに、ラーメン店と焼鳥店の都道府県別ランキングを調べたのは、
こちらです。
人口当たりのラーメン店数は、佐賀と福岡は18位と19位でほぼ同レベル。
(まっ、福岡は屋台がカウント出来ないから・・・)
驚くべきは焼鳥屋のランキング。
福岡・佐賀・長崎が全国ベストスリーです。スンゴイ。



私が常日頃「よっぱーの記憶ナッシング状態」になるのは・・・

焼鳥屋が多すぎるせいだ。と、責任転嫁してみる。(自爆)





来々軒 佐賀市松原3丁目3-26 0952-24-3887 11:00~22:00 
定休:火曜 P 656パーキング使用可